あなたの退職理由は何?転職サイトが実施した退職理由アンケートのホンネとタテマエが面白い

前提知識:転職者は329万人にまで増加

まずは前提知識から説明していきます。

総務省統計局が出した労働力調査(2018年)では、転職者は年間で329万人にものぼります。生産年齢人口が減少しているにも関わらず、転職者が増えているということは、転職する人の割合が確実に増えてきているといえます。

労働力調査(詳細集計)平成30年(2018年)平均(速報) – 総務省統計局

年齢別の転職者比率は若年層が最も高い

同じく、年齢別に転職者比率を見てみると、15~24歳がもっとも高く、年齢が高くなると比率が低くなっていきます。(55歳〜64歳については、比率が少し高くなっているのは、定年後の再就職や早期退職して転職先を探す人が多いと考えられます。)

労働力調査(詳細集計)平成30年(2018年)平均(速報) – 総務省統計局

2008年(リーマンショック前の水準)、今後も上がっていく予測

転職者数は2008年の335万人の水準に匹敵し、今後も増加していくことが予想されます。

これほどまでに転職者数が増えていくには、どういった背景があるのでしょうか。人材系の企業は頻繁にユーザーアンケートを行い、人々が転職する理由を調査しています。

dodaアンケート:転職理由ランキング2018〈年代別〉

まず、dodaが出している転職理由ランキング2018〈年代別〉を見ていきましょう。下記の3つの表はhttps://doda.jp/guide/reason/2018/004.htmlより引用。

20代の転職理由

順位前年度転職理由割合前年度比
1位1位ほかにやりたい仕事がある15.4%-0.9pt
2位2位給与に不満がある10.3%0.6pt
3位3位残業が多い/休日が少ない9.2%0.3pt
4位4位会社の将来性が不安7.9%-0.1pt
5位5位専門知識・技術力を習得したい5.1%-0.5pt
6位8位土日祝日に休みたい4.1%0.3pt
7位6位幅広い経験・知識を積みたい3.9%-0.1pt
8位7位U・Iターンしたい3.6%-0.2pt
9位9位市場価値を上げたい3.5%-0.1pt
10位10位雇用形態を変えたい3.1%-0.3pt

30代の転職理由

順位前年度転職理由割合前年度比
1位2位ほかにやりたい仕事がある13.7%-0.6pt
2位1位会社の将来性が不安13.5%-1.1pt
3位3位給与に不満がある11.3%1.4pt
4位4位残業が多い/休日が少ない7.1%0.1pt
5位5位専門知識・技術力を習得したい5.4%-0.6pt
6位6位U・Iターンしたい4.1%-0.4pt
7位7位幅広い経験・知識を積みたい4.0%0.0pt
8位11位会社の評価方法に不満がある3.7%0.6pt
9位8位業界の先行きが不安3.3%-0.2pt
10位9位市場価値を上げたい3.3%-0.1pt

40代の転職理由

順位前年度転職理由割合前年度比
1位1位会社の将来性が不安21.4%-3.7pt
2位2位ほかにやりたい仕事がある15.8%0.1pt
3位4位給与に不満がある8.5%2.1pt
4位3位倒産/リストラ/契約期間の満了6.4%-1.2pt
5位6位残業が多い/休日が少ない4.8%0.4pt
6位7位U・Iターンしたい4.1%0.0pt
7位8位専門知識・技術力を習得したい3.8%0.0pt
8位10位会社の評価方法に不満がある3.4%0.9pt
9位5位業界の先行きが不安3.3%-2.3pt
10位12位幅広い経験・知識を積みたい2.8%0.6pt

年代別退職理由の違い

これらを見ると、20代、30代は「ほかにやりたい仕事がある」が1位にきており、40代は「会社の将来性が不安」が1位にきています。

年代ごとに見ると転職のニーズは異なることが分かります。

また20代、30代を比べてみても、2位以下は20代では待遇面であるのに対して、30代では将来性への不安が上位にランクインしています。

エン・ジャパンアンケート:「給与」「仕事のやりがい・達成感」「企業の将来性」が退職を考えるきっかけに。

次に、エン・ジャパン株式会社が2018年2月26日(月)〜2018年3月27日に実施したアンケートでは以下の結果となりました。

「給与」「仕事のやりがい・達成感」「企業の将来性」が退職を考えるきっかけに。
転職後の満足度は50%。満足度を左右するポイントは「給与」と「仕事への満足度」。
今回のアンケートでは「退職理由」について伺いました。
退職を考え始めたきっかけとして多く挙げられていたのは「給与が低かった」(40%)、「やりがい・達成感を感じない」(37%)、「企業の将来性に疑問を感じた」(36%)の3つ。

昨年の同テーマでのアンケートで上位に挙がっていた「評価や人事制度への不満」や「残業・勤務時間などの拘束時間への不満」は順位を下げており、仕事そのものや、働く場である企業の重要度が上がっていると言えそうです。

転職経験者の内、「転職後の職場や仕事に満足している」と回答した方は約50%。
満足している理由として「給与が上がった」(34%)ことの他に「やりがい、達成感を感じた」(32%)、「やりたい仕事にチャレンジできた」(29%)ことが上位に挙げられています。

「自分の力を存分に発揮できる企業を選んだ」「興味のあった仕事にチャレンジできた。」というコメントも寄せられており、仕事をする際の軸を明確にすることが満足のいく転職に繋がると言えそうです。

引用元:https://employment.en-japan.com/enquete/report-43/

退職理由の四天王はこれ

  1. 給与
  2. やりがい・やりたい仕事
  3. 企業の将来性
  4. 人間関係

あなたの転職理由は何ですか?

筆者は両面型の転職コンサルタントとして、数多くの転職希望者の方とお話をしてきました。転職で成功する方には、一つの共通点があります。それは、自身が転職において実現したいことが明確であることです。

実現したいことが明確であれば、企業選びの軸が定まります。

転職において企業軸が定まっていれば、自身で納得のいく判断をすることができます。逆に、実現したいことが不明確であれば、判断軸は定まらず、結果、自分の判断が間違っていたのではないかと考えて、後悔する人が多いです。

そういった後悔の無いように、転職で実現したいことを明確にして、満足のいく転職をしましょう。

おまけリクナビネクストアンケート:転職者のホンネ

ちなみに、リクナビネクストが転職経験者100人にとったアンケートでは、以下のような結果になりました。引用:リクナビネクスト

1位:上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった(23%)
2位:労働時間・環境が不満だった(14%)
3位:同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった(13%)
4位:給与が低かった(12%)
5位:仕事内容が面白くなかった(9%)
6位:社長がワンマンだった(7%)
7位:社風が合わなかった(6%)
7位:会社の経営方針・経営状況が変化した(6%)
7位:キャリアアップしたかった(6%)
10位:昇進・評価が不満だった(4%)

実は、退職理由と転職理由のホンネの順位はあまり対応していません。

ホンネでは人間関係の悪化が主な理由だけど、転職を考える際に、前向きな理由に変えなければ、面接を突破することができないことが多いため、「ほかにやりたい仕事がある」などの理由に変換されるのではないかと考えられます。

企業ごとに転職者のホンネが分かるのは、転職口コミサイト

こういった転職サイトが行なったアンケートでは、企業名の実名が分からないので、自分の気になる企業で退職していった人々の声は聞くことができません。しかし、転職系の企業口コミサイトでは「退職理由」が書かれており、その企業のリアルな「転職理由」を調べることができます。

企業の口コミが分かるサイトで有名なのは、Vorkers、転職会議、カイシャの評判、キャリコネの4サイトです。

それぞれの基本情報と公式サイトをご紹介します。

サイト名:Vorkers(ヴォーカーズ)
運営企業:株式会社ヴォーカーズ
社員クチコミ・評価スコア:約700万件
求人数:13万件以上
登録ユーザー数:260万人
月間訪問者数:370万人

【公式サイト】https://www.vorkers.com/

サイト名:転職会議
運営企業:株式会社リブセンス
社員クチコミ・評価スコア:約100万件以上
口コミ登録企業数:60万社以上
求人数:12万件以上
登録ユーザー数:500万人以上

【公式サイト】https://jobtalk.jp/

サイト名:カイシャの評判
運営企業:エン・ジャパン株式会社
社員クチコミ・評価スコア:約100万件以上

【公式サイト】https://en-hyouban.com/

サイト名:キャリコネ
運営企業:株式会社グローバルウェイ
口コミ登録企業社数:60万件以上
年間ユーザー数:2000万人以上
提携求人数:32万件以上

【公式サイト】https://careerconnection.jp/

この他にも、パソナが運営するキャリドアや、リクルートが買収したGlassdoor(グラスドア)などがあります。