転職エージェントと転職サイトの違いを解説、おすすめの活用方法を併せて紹介

この記事は転職エージェントと転職サイトの違いを解説し、転職エージェントや転職サイトの活用方法を解説します。対象としては、転職を初めてする初心者の方、エージェントやサイトを使った転職が初めての方に向けてわかりやすく解説します。

転職エージェントと転職サイトの違い

まず、転職エージェントと転職サイトは違います。

転職エージェントと転職サイトの運営会社が一緒のことが多いので、転職初心者の方にとっては、その違いがわかりにくくなっています。

「友達がリクルートで転職したらしいよ」と聞いた時、転職初心者の方は、「とりあえず転職の時はリクルートを使えば良いのか…」と考えるかもしれませんが、その人がリクルートエージェントのことを言っているのか、リクナビNEXTのことを言っているのかによって転職の進め方は大きく異なってきます。

転職エージェント・転職サイトどちらにもメリット・デメリットがありますので、違いを理解し、転職を成功させましょう。

転職エージェント・転職サイト違い早見表

項目転職エージェント転職サイト
(求職者側)料金無料無料
求人数多い少ない
非公開求人ありなし
企業とのやりとり間接的直接的
スカウトなしあり
応募の自由度なしあり
書類通過率高い低い
面接日程調整ありなし
年収交渉等ありなし
(企業側)料金成功報酬
定額

転職エージェントとは

転職エージェントとは、簡単にいうと求職者と企業の間に入って、転職までの面接設定や手続きをサポートしてくれる人(もしくは会社)のことを言います。

行政的には、職業紹介紹介事業と言われており、一般的には、「人材紹介」と呼ばれています。また、ハローワークと違い、企業に対して、有料でサービス提供を行うため、「有料職業紹介事業者」とされております。

転職エージェントの役割

転職エージェントの役割は、求職者が転職を効率的に進められるようサポートすることです。具体的には、

  • 担当者との面談設定
  • 転職市場(マーケット)情報の提供
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 求人の紹介
  • 企業への推薦
  • 企業との面接設定
  • オファー交渉(年収条件等)
  • 入社日調整
  • 入社後のフォロー…等々

エージェントとの面談

転職エージェントに登録するとまずは、エージェント担当者との面談がセットされ、今までの経歴(キャリア)と今後の希望の経歴(キャリア)についてヒアリングされます。

その上で担当者からは、求職者の希望に合致した求人を紹介し、求職者が応募する意志を示した場合のみ、企業へ推薦します。

求人紹介の際の注意点
転職エージェントから紹介される求人というのは、100%求職者の希望を反映したものではありません。理由としては、下記の3点が大きな理由です。
①求職者が希望条件を絞りすぎており、全希望を反映させるとマッチする求人がなくなってしまうため
②転職エージェント側の持っている求人数が少ないため
③求職者の希望がそもそも定まっていないため

企業への推薦

企業の推薦文は通常転職エージェントの担当者が記載します。企業へしっかりアピールしてもらうためには、担当エージェントにしっかり自分のアピールポイントを理解してもらう必要があります。

企業との面接設定

転職エージェントが企業へ求職者の推薦をすると、企業側では書類選考が行われます。書類選考を通過すると企業から転職エージェントに面接設定の依頼がされます。

転職エージェントは求職者と企業の間に入り、日程の調整を行います。

オファー交渉、入社日調整

面接後、企業から求職者へオファー(内定)が出される際に、オファー面談という求職者と企業の面談が組まれることもあれば、転職エージェント経由でオファー内容(年収、ポジション詳細)が伝えられることもあります。

年収条件やそのほかの条件について、求職者側から依頼があれば、転職エージェントは企業側と交渉することもあります。

転職エージェントを利用した際のメリット・デメリット

転職エージェントの役割で書いた通り、求職者にとってはメリットが非常に多いです。ですが、実は逆にデメリットもあります。

転職エージェントを利用するメリット

  • 転職エージェントを無料で利用可能
  • 非公開の求人に応募が可能
  • 入社までのスケジュール調整を転職エージェントがやってくれる
  • 面接日程や給料面・入社時期などの調整も可能
  • 選考先の企業の情報を教えてくれる
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 転職について様々なことを相談できる

転職エージェントを利用するデメリット

  • 求職者の学歴や経歴で紹介される求人が制限される
  • 常に希望を叶えてくれる訳ではない
  • 年収や職種・役職を調整される可能性がある
  • 面談のために転職エージェントに訪問する必要がある
  • エージェント都合で会社を紹介されるケースもある
  • 転職エージェントの強みを押し付けられることもある
  • 転職時期によっては優先順位が決まるので、長期で探す場合は向いていない
  • 転職エージェントごと、転職エージェントの担当者ごとにサポートのスキルは大きく異なる

上手な転職エージェントの活用法

メリット・デメリットがありますので、上手に転職エージェントを活用していくことが重要です。

まず前提として最も重要なのは、求職者自身が転職エージェントのサポート可能対象であることです。特にリクルートなどの大手の総合型のエージェントでも年齢や転職回数、年収や職種などでサポート対象となる求職者を絞っています。

その上で、転職エージェントに本気でサポートしてもらえるよう優先順位をあげてもらう必要があります。転職エージェントとして優先順位が上がるのは、下記のような求職者です。

  • 面接日程の調整がしやすい(すぐにでも面接が可能)
  • 転職の意向が強い(必ず転職する)
  • 希望がはっきりしている(年収や職種、業界)
  • 自分の強みを理解し、アピールすることができる

まずは、転職エージェントに本気でサポートしてもらうために、上の4つをしっかり伝えましょう。そのうえで下記の情報をしっかり提供してもらいましょう。

  • 業界についての最新の転職事情を教えてもらう
  • 職務経歴書について加筆・修正が必要なところを教えてもらう
  • 企業の面接者の情報を教えてもらう
  • 書類選考時、面接時、それぞれの企業からのFBを教えてもらう
  • 希望年収等はしっかり伝えておく

転職エージェントの選び方

転職エージェントには、総合型・業界特化型の2種類があります。(ヘッドハンター系紹介会社は除いています。)また年収や年齢によっても得意領域が異なってきます。

転職エージェントを選ぶ際は、①総合型か業界特化型か②年収③年齢の軸で自分に最適なエージェントを探していきましょう。

転職サイトとは

転職サイトとは、採用を行なっている企業が広告として掲載している求人に求職者自身で選んで応募できるインターネットの転職支援サービスです。

一般的には有料求人媒体(もしくは求人媒体)と呼ばれています。

求人広告は民間企業が行なっている転職サイトとハローワークが運営している無料のものがあります。

転職サイトでできること

  • 直接採用企業の求人へ応募することができる
  • 直接企業とやりとりができる
  • 自分の好きな企業へ応募ができる
  • スカウトを受け取ることができる
  • 転職に関するノウハウ記事が充実
  • 転職診断テストを受けられる

転職サイトを利用した際のメリット・デメリット

転職サイトのメリット

  • 企業と直接やりとりができる
  • 自分の好きな企業へ応募ができる
  • スカウトを受け取ることができる
  • 転職サイトの利用は無料

転職サイトのデメリット

  • 企業と直接やりとりするため、日程調整や交渉事は全て自分で行わなければならない
  • 求人の応募条件を満たしているか判断つかないことがある
  • 書類通過率が転職エージェントと比べて低い
  • 不採用理由がわからないことが多い
  • 転職エージェントに比べて求人の種類が少ない

上手な転職サイトの活用法

メリット・デメリットがありますので、上手に転職サイトを活用しましょう。

転職サイトは一つではなく、複数サイトで求人を確認しましょう。

また、業界特化型(アパレル、施工管理、IT)や職種特化型(看護、薬剤師、保育)などの転職サイトがあるので、専門性が高い職種や希望業界が決まっている場合は、特化型の転職サイトを活用しましょう。

さらに、転職初心者に関しては、転職サイトで気になった求人を転職エージェント経由で応募する、ということもおすすめです。理由としては、転職サイトでは企業が機械的に書類選考を判定していますが、転職エージェント経由だとエージェントの推薦により書類通過率が上がるからです。

結論:おすすめの利用法は?

結論としては、転職エージェントと転職サイトの併用が最も効果的です。

若しくは、自分に適した転職エージェントのみを複数社併用する方法です。転職サイトは求人の検索にとどめ、応募は全て転職エージェント経由で行うより、無駄な労力をかけずに効率的な転職活動ができます。

リアルな口コミを募集中

転職FITでは、転職エージェント・転職サイトの口コミを投稿することができます。投稿は匿名となっております。

▶️転職エージェント・転職サイトの口コミを投稿する